SSブログ

□□□ 京都散策 〜 祇園祭 神幸祭・神輿渡御 〜 □□□ [京都散策]


〜 祇園祭 神幸祭・神輿渡御 〜


神幸祭とは
神霊が宿った三基の神輿(しんよ・みこし)が、八坂神社から氏子区域内を巡行し四条御旅所まで神幸する祭礼
神輿は中御座、東御座、西御座の順に南楼門を出輿し、主神を祀る中御座は久世駒形稚児が先導
石段下にて神輿三基の差し上げが行われます(神輿渡御)

三基の神輿は24日の還幸祭まで御旅所に留まります。

最近でこそ人出が多い「神幸祭・神輿渡御」10数年前はほとんど見物人が無かったそうです
Webの発達と主催者や交通機関のPR効果の賜物でしょうか
今では石段下の場所取には14-15時頃から確保しないといけない状態、なんと3-4時間待ちですヨ(笑)


それでは3時間待ちの成果?をご覧下さい(笑)

IMGP2246_w630.jpg
神幸祭 1

IMGP2301_w630.jpg
神幸祭 2


三基の神輿、屋根の形が四角形・六角形・八角形となっているのが分かるでしょうか
IMGP2322_w630.jpg
IMGP2357_w630.jpg
IMGP2385_w630.jpg
IMGP2318_w630.jpg
神幸祭 3



IMGP2329_w630.jpg
神幸祭 4

IMGP2334_w630.jpg
神幸祭 5

IMGP2345_w630.jpg IMGP2305_w630.jpg
IMGP2347_w630.jpg IMGP2348_w630.jpg
神幸祭 6

IMGP2256_h630.jpg
神幸祭 7

IMGP2300_w630.jpg
神幸祭 8

IMGP2273_w630.jpg
神幸祭 9

IMGP2269_w630.jpg
神幸祭 10


3時間の待ち時間は長かった〜

途中雨が降ったりして散々だったけど、始まったとたんに雨が上がりなんとかご覧の様な写真が撮れました(^ ^)/

熱気と興奮が少しでも伝われば嬉しいで〜す

【 教訓 】
   石段では安全確保のため主催者側から立ち上がったり場所を動いてはいけないとの規制があるので
   最初の場所確保がとっても重要、最後尾の立ち席がいちばん良かったかも
   (屋根があるので雨よけにもなるし・・笑)
   一人だとトイレにも行けないのでお友達がいると安心
   待ちが長いので晴れの場合は水分補給、熱中症、日焼け対策も大事、それと長時間座っているので座ぶとんも(笑)
   やっぱり高倍率のズームレンズの方が便利(ちなみに上の写真は70-300mmで 一枚だけ17-70mm)




----------------------------------------------------【おまけ写真】----------------------------------------------------

神輿渡御の豪快なシーンの前にはこんなゆったりしたシーンもあります

音も無くひっそりと始まるので撮るタイミング外しそうでした(笑)


IMGP2228_w630.jpg

IMGP2205のコピー.jpg IMGP2235 のコピー.jpg
IMGP2213のコピー.jpg IMGP2206のコピー.jpg

-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------


最後までご覧いただきありがとうございます
またのご訪問をお待ちしています。


nice!(8)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

nice! 8

コメント 6

kokoro

こんばんは
暑い中、御疲れ様でした
いい、ポジションを確保するのは大変ですね
その成果でいいカットをたくさん拝見しました
ありがとう~
by kokoro (2009-07-25 19:39) 

まさお

神幸祭、山鉾建に10年行っていますが、初めて拝見しました^^
ありがとうございます~♪
by まさお (2009-07-29 17:52) 

y_n

kokoroさん♪ こんばんは。
場所確保は大変でしたが、幸い(?)にも雨模様で暑くはなかったんですよ
いい瞬間を撮る為には待つと言う忍耐が必要条件なんですね〜いい勉強をさせてもらいました(笑)
忍耐してもいい写真が撮れるとは限りませんが・・・、これもまた勉強の一つ(笑)
by y_n (2009-08-01 00:45) 

y_n

まさおさん♪ こんばんは
人の写真で「神幸祭」なる物は数年前に知りましたが見たのは初めてです
地元の人でも存在そのものを知らない人結構多いですよね(笑)
私も写真を始めていなければずっと知らないままだったでしょうね。
祇園祭にはほかにも色々な行事があるみたいで年ごとに順に撮って行きたいものです。
by y_n (2009-08-01 00:51) 

**NAO**

すばらしいですね~!
京都で生まれ育ったのに実は神幸祭というものを初めて知りました^^;
17日?18日?の鉾の巡行の後に神輿が出るというのは聞いたことがあったんですがどんな風に行われてるか初めて知りました!

写真、3時間待ちされただけあってすばらしいです!
特に7~10がとても良いですね~^^
私も来年・・・チャレンジしてみようかな・・・
でも3時間待てるかな^^;
by **NAO** (2009-08-04 00:27) 

y_n

**NAO**さん♪ こんばんは
私の周りの人でも知っている人の方がはるかに少ないです、私もその中の一人でしたが・・・(笑)

お褒めいただいて恐縮です(*^ ^*) 祭りの活気と躍動感を表現したかったのですが、何ぶんにもテクも知識も無く手探り状態で結果オーライ、数打ちゃ当たる作戦の成果?と優秀なカメラ(K10D)のおかげでしょうね・・・(笑)


by y_n (2009-08-07 03:07) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。