SSブログ

□□□ 京都散策 〜 2011祇園祭 宵山編 〜 □□□ [京都散策]


〜 2011祇園祭 宵山編 〜
撮影日 2011.07.16


祇園祭り一色の7月の京都、3年ぶりに宵山の雰囲気を楽しみにお出かけ

宵山の楽しみ方は人それぞれ、

今年は一通りを気楽にスナップ感覚で撮るつもりだったのですが
あまりの暑さと人混みで意気消沈

宵山の雰囲気を楽しむにはチョット歳をとり過ぎたか(笑)


まずはコンチキチン、お囃子が無ければ祭りは始まりません(^ ^)

4IMGP1475_W720.jpg
祇園祭 宵山 01

4IMGP1462_H720.jpg
祇園祭 宵山 02





祇園祭には「提灯」がつきもの(個人的な思い込み?)
今年はめずらしく天気に恵まれ、ビニールに囲まれていなかったのでいい感じ!!

4IMGP1389_H720.jpg
祇園祭 宵山 03

4IMGP1558_W720.jpg
祇園祭 宵山 04


4-2008IMGP7866_H720.jpg
祇園祭 宵山 05(2008年撮影)

4IMGP1377_W720.jpg4-2008IMGP8174_W720.jpg
          祇園祭 宵山 06                    祇園祭 宵山 07(2008年撮影)      
4IMGP2172_W720.jpg4IMGP2238_W720.jpg
祇園祭 宵山 08                    祇園祭 宵山 09

4IMGP1718_W720.jpg
祇園祭 宵山 10




各町内(山鉾町)で販売されている祇園祭グッズも必見

4-2008IMGP7824_W720.jpg
祇園祭 宵山 11(2008年撮影)

山鉾町の子どもたちが「♪つねは出ません今晩かぎり・・・」と歌いながら販売する様も
祭り情緒を高めます
4IMGP1534_H720.jpg
祇園祭 宵山 12

4-2008P1100279_W720.jpg
祇園祭 宵山 13(2008年撮影)




普段見ることの出来ない、各家の秘蔵の品々が公開される通称「屏風祭」
じっくり観賞するなら宵々々々山(13日)、宵々々山(14日)がお勧め

4IMGP1531_W720.jpg
祇園祭 宵山 14

4IMGP1587_W720.jpg
祇園祭 宵山 15

4IMGP1555_H720.jpg 4IMGP1548_H720.jpg
祇園祭 宵山 16                       祇園祭 宵山 17

    4IMGP1522_W720.jpg
祇園祭 宵山 18                                         
4-2008IMGP8006_W720.jpg   
                                                            祇園祭 宵山 19(2008年撮影)




夏祭りと言えばやっぱり「ゆかた」

気の弱い y_n は後ろ姿を撮るのが精一杯(笑)

2IMGP1704_W720.jpg
祇園祭 宵山 20

2IMGP1722_W720.jpg
祇園祭 宵山 21

2IMGP2230_W720.jpg
祇園祭 宵山 22




・・・で、45万人の人出とは・・・

明るい内の裏通りでこんな感じ

   3IMGP1260_W720.jpg
祇園祭 宵山 23
3IMGP1381_W720.jpg   
祇園祭 宵山 24

夕刻過ぎ、歩行者天国が始まった四条通りは流れに身を任すのみ(笑)
3IMGP1611_W720.jpg
祇園祭 宵山 25
3IMGP1673_H720.jpg3IMGP1750_H720.jpg3IMGP1758_H720.jpg
祇園祭 宵山 26           祇園祭 宵山 27           祇園祭 宵山 28
3IMGP1772_W720.jpg
祇園祭 宵山 29



地味ながらもあちらこちらで祇園祭関連のイベントが・・・
説明しだすと長くなるので割愛します(^ ^;

1IMGP1289_H720.jpg
祇園祭 宵山 30

1IMGP1322_W720.jpg
祇園祭 宵山 31

太鼓の音は心にズッシリと染み込みます。
1IMGP1844_W720.jpg祇園祭 宵山 32
祇園祭 宵山 331IMGP1851_W720.jpg
1IMGP1927_W720.jpg祇園祭 宵山 34
祇園祭 宵山 351IMGP2014_W720.jpg
1IMGP2080_H720.jpg
祇園祭 宵山 36




最後は「動く美術館」とも呼ばれる山鉾の細部を少し・・・

周りの装飾品(タペストリー)や、鉾の天井、破風などのすべてに施されている細工など、
間近でじっくり丁寧に見るのも宵山の楽しみ方の一つ。

IMGP1544_W720.jpg
祇園祭 宵山 37

IMGP1371_H720.jpg
祇園祭 宵山 38

IMGP1410_W720.jpg
祇園祭 宵山 39

IMGP1394_H720.jpg
祇園祭 宵山 40

IMGP1435_W720.jpg
祇園祭 宵山 41
IMGP1402_H720.jpg
祇園祭 宵山 42

IMGP1517_W720.jpg
祇園祭 宵山 43

IMGP1409_H720.jpg
祇園祭 宵山 44

IMGP1526_W720.jpg
祇園祭 宵山 45

IMGP1438_H720.jpg
祇園祭 宵山 46





久しぶりの宵山撮影、いかがだったでしょうか、

少しでも雰囲気が伝われば幸いです・・・

次回の記事は、翌日の「山鉾巡行」の予定です


----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

最後までご覧いただきありがとうございます

またのご訪問をお待ちしています。



nice!(8)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

nice! 8

コメント 2

Taka_Nao

こんにちは〜!
良いな〜日本の夏祭り♪って再確認させていただきました。
記事から祭り囃子が聞こえてきそうで、一緒に歩きながら見ているみたいでした。
人混みが無ければ、行ってみたい、、、(笑)^^
by Taka_Nao (2011-07-31 12:22) 

y_n

Taka_Naoさん♪ こんにちは
京都の祭りは良く言えば「優雅」、でも活気と迫力にチョット欠ける?
動画と音声を貼付ければもっと雰囲気が伝わるのですが、残念ながら技を持っていません(笑)

 <一緒に歩きながら見ているみたい・・・・嬉しいコメント有難うございます。

人混みは・・・諦めて下さい(笑)
by y_n (2011-08-07 14:01) 

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。