SSブログ

□□□ 京都散策 〜京都府立植物園 2月の温室〜 □□□ [京都散策]


〜京都府立植物園 2月の温室〜

あたたかい日が続いた後の冷え込みはよりいっそうこたえますね

昨年は2/11、今年は2/18 に京都府立植物園の温室目当てにお出かけ
お花が少なくて寒いこの時期、温室はとてもありがたい存在です。
ただし、入室してから30分以上はカメラが曇ってしまって写真が撮れないのが難点ですが(笑)
 

冬の温室と言えば「ラン」、一口にランと言っても「カトレア」「デンドロビウム」「シンビジウム」「オンシジュウム」
「パフィオ」「リカステ」などの種類があり
またそれぞれにたくさんの品種があるたので素人には名札が無い限り名前の特定は難しいです。


個人的に好きなオンシジュウム系のお花から
080211オンシジウム 1_w630.jpg080211オンシジウム 2_h630.jpg
らん4_h630.jpg  ラン5_w630.jpg



つづいてデンドロビウム系
080211デンドロビウムの仲間_.jpg
080211デンドロビウム アンテ.jpg

(デンドロビウム アンテンナツム)



これらはカトレア系でいいのかなぁ?
らん1_w630.jpg

らん2_w630.jpg

080211 ナリヤラン (成屋蘭).jpg
(ナリヤラン 成屋蘭)


シンビジウム系
らん3_h630.jpg


ほかにもな珍しい物やいろんな種類のランがあったけど、出口付近のランコーナーに近づく頃には体力気力がかなり失せているので
まともに撮れないんです(笑)



ここからは順不動で・・・
温室の花なので普段なじみの無い物が多く名前もややこしくて長いですが
よろしくお付き合い下さい m(_ _)m

黄色いツバキ(キンカチャ)_.jpg

黄色いツバキ(キンカチャ) (ツバキ科ツバキ属)



ラシュナリア・クアドリコロ.jpg

ラシュナリア・クアドリコロル (ヒアシンス科(ユリ科))



カランコエの仲間_h630.jpg

カランコエの仲間 (ベンケイソウ科)


080211 カランコエの仲間_h63.jpg
このお花も、カランコエの仲間 (ベンケイソウ科)


アロエ(星霞)の花 _w630.jpg

上のお花と似ているけど、これはアロエ(星霞)の花 (ユリ科アロエ属)


080211イソクラ バンコク・.jpg

イソクラ バンコク・ビューティー (アカネ科)



ヘリコニア・ストリクタ・ス.jpg

ヘリコニア・ストリクタ・ストリクタ  (バショウ科)



ハナチョウジ 2_h630.jpg       ハナチョウジ 1_h630.jpg

ハナチョウジ 1 (ゴマノハグサ科)                                   ハナチョウジ 2 (ゴマノハグサ科)


080211 ハナチョウジ (花丁.jpg

ハナチョウジ 3 (ゴマノハグサ科)



ハナキリン 2_w630.jpg

ハナキリン 1 (トウダイグサ科)


ハナキリン 1_h630.jpg

ハナキリン 2 (トウダイグサ科)



080220 ブーゲンビレア_w630.jpg

ブーゲンビレア  (オシロイバナ科)

 


サリタエア・マグニフィカ_h6.jpg

サリタエア・マグニフィカ  (ノウゼンカズラ科)



ボーモンティア・ムルティフ.jpg

ボーモンティア・ムルティフロラ  (キョウチクトウ科)             

 


ブラケア・グラキリス_h630.jpg

ブラケア・グラキリス (ノボタン科)



080211ヨウシュコバンノキ_w6.jpg   080211 赤い茎に白い葉_w630.jpg
ブレイニア・ディスティカ(ヨウシュコバンノキ・洋種小判の木)


080211 白いオベニゴウカン。.jpg
カリアンドラ・ハマトケフェラ「アルビフロラ」 
オオベニゴウカン(大紅合歓)の白花タイプ


080211 スタキタルフェタ マ.jpg
スタキタルフェタ マルティアナ 1  (キツネノマゴ科)

個人的にお気に入りの花なので別角度の物をもう一枚・・・
080211スタキタルフェタ マ.jpg
スタキタルフェタ マルティアナ 2  (キツネノマゴ科)



温室と言えど花には旬があるので開花状況の下調は重要、
カメラは事前に暖めておきましょう(入館前は冷やさない様に・・・)
それと大体のあたりをつけておかないと時間配分を間違ってしまいます
あと服装にも気を付けて下さい温室の中は初夏ですよ〜。
以上、2年連続失敗した反省でした(笑)


最後までご覧いただき、ありがとうございました。
またのご訪問をお待ちしています。


-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
【おまけ写真】

寒い屋外にも幾つかの花がありましたが、目立っていた大きな木と寒桜の写真を・・・
080223 ニワウルシ _w630.jpg
ニワウルシ (シンジュ 神樹 )
白く見えるのは種子を包んでいる淡白褐色の翼果(よくか)がたくさん付いているため。


寒桜 2_h630.jpg
寒桜


nice!(6)  コメント(2)  トラックバック(0) 

nice! 6

コメント 2

Qoo

おはようございます
僕も温室でレンズが曇って撮影できなかった経験があります
悲しいし、イライラしますね(^^)
最近鳥ばかり追い求めていたので花の写真が新鮮です
花の写真撮りに行きたくなりました
ハナチョウジ の描写が好きです
by Qoo (2009-02-22 07:24) 

y_n

Qooさん♪ こんばんは、返事遅れてm(_ _)m
いきなり温室に入ると曇ることは分かっていていながら事前準備を怠った自分にあきれます、服装は万全だったのですが・・・(^^;
昨年は結果的に花写真が多くなってしまって今年は別のものに挑戦と思っていたのに・・・またまた花写真、しかも昨年よりうまく撮れなかったし、ショックが大きいのです(T T)
ハナチョウジも好きだけど、ハナキリンが今年の収穫かなぁ・・・と思ったりもします。
コメントありがとうございました。
by y_n (2009-02-28 19:35) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。